カブは、実は甘くてジューシーな野菜。

カブというのは、スーパーに並んでいるが馴染みのないひとには馴染みのない野菜。

 

定番商品だから、売れているのは確かだけれど、漬け物の材料とか、そう言う認識しかない。

 

今回の試してガッテンは、初めて蕪(カブ)を取り上げる。

 

蕪は世界中で食べられている野菜。

 

京都などでは、聖護院カブラなど、大きなカブラを煮て食べる料理があるが、なかなかその旨みは馴染みがないと分からないもの。

 

果たしてその実力やいかに?番組の冒頭で、司会のしのすけさんが、炭火で焼いた蕪にかぶりついた。

 

甘くてみずみずしい甘さにノックアウト。

 

カブというのは、みずみずしく甘い果物のような野菜だったのだ。

 

広告

今売れてます!

広告

大根とカブ、こんなに違う。

カブは大根と似ているが、グループとしては白菜のグループ。

 

大根もカブも、アブラナ科に属する野菜だが、大根よりも白菜に近い植物だという。

 

その証拠に、カブというのは根っこではない。

 

根っこでなくて、胚軸という茎と根っこの境目がふくらんだもの。

 

茎でもなく根でもないというだけで、不思議な食材やね。

 

だから大根は土の中にドンドン割り込んで大きくなるが、カブは土の上にちょこんと乗っているだけ。

 

細い根っこが数メートルも地中に伸びているだけで、片手でひょいっと抜けてしまう。

 

大根のように苦くもなく、細胞壁も薄い。

 

蕪は大根と似ているが、苦みはなくてやわらかくて甘いのだ。

 

カブの簡単調理法、お湯と電子レンジで絶品

カブの調理法は、けっこう難しい。

 

繊細な野菜なだけに、扱いを間違えると持ち味がすぐになくなってしまう。

 

フレンチ料理の料理人に、カブの調理をお願いすると、皮を剥いて八等分に割ったモノを1リットルに10グラムの塩を入れた熱湯に50秒ほど入れた後、5分ほど置いたあと、レンジで1分20秒ほど加熱した。

 

こうすることによって、カブの表面に薄い膜ができて、カブのジューシーな水分を逃がさないですむという。

 

こういう風に調理したカブは、サクッとしたあとにジュワっと味が出てきて絶品だという。

 

これを味噌汁に入れても良いし、スパゲティに入れても旨い。

 

お金を取れる味だという。

 

これは試してみたいね。

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

広告



今売れてます!

広告