やきそば って、やっぱり焼け!

さてさて、今回のためしてガッテンは、焼きそばの作り方だった。

 

お店やバーベキューなどで作る焼きそばは、なぜうまいのか?ってくことがテーマ。

 

で、同じ材料で、調理器具を鉄板とフライパンで焼きそばを作ってもらった。

 

ら、はるかに鉄板の方がうまい。

 

これは一体、どういうことなんだろう?

広告

今売れてます!

広告

フライパンで焼きそばを作ると、加える水がフライパンの底にたまって、麺が煮えてしまう。

 

鉄板で焼くと、麺は蒸されるので、コシが出来る。

 

だが、フライパンだとそういう風に、煮えてしまってコシがなくなってしまうっていうのだ。

 

だからまず家庭で、うまい焼きそばが出来ない理由は、水だと言うことだった。

 

そしてもう一つは、プロが使う麺と、家庭で使う焼きそば用の麺は、違うと言うことに着目。

 

プロが使う麺は、太いけれど、家庭の麺は細い。

 

しかも家庭用は、日持ちするように油でコーティングしている

 

ここが問題なんだという。

 

で、どうするかというと...まず麺を焼く。

 

しかも玉のまま、ほぐさずに焼く。

 

焼きそば麺のパッケージに載っている作り方では、先に肉と野菜を焼いてから麺を投入するという風になっているが、

  • まず麺を崩さずに焼く(表2分、裏返して1分)
  • それから脇で肉を焼き、
  • キャベツを入れて、
  • そこで水40mlを入れる。

     

  • 最後にソースを加える
こうすると、コシが出来た焼きそばになるというモノだった。

 

理由は、プロ用の麺は一口で6本くらいだが、家庭用の麺は一口で16本。

 

だから焼けた麺と生焼けの麺があっても、食感的にはあまり気にならないということらしい。

 

ムラ焼けなのに、美味しくなるらしい。

 

うーん。

 

麺をパリパリに焼いたり揚げるというのは良くあるが、普通の焼きそばでも、先に焼けばいいのか。

 

すぐにやってみたら、多少うまかった。

 

冷凍肉と冷凍野菜で、ガッテン流焼きそば

じっさいにやってみるなら、麺を焼く時間は、長めにした方がイイだろう。

 

というのも私の場合は、冷凍野菜などを使うので、麺を焼き始めたと同時に、冷凍の豚肉や冷凍野菜をフライパンの脇に投入してしまうからだ。

 

まあ、最初にじっくり麺を焼いて焦げ目を付けてから投入したいところだけれど、それだと今度は野菜が生焼けになってしまうので、難しいところだ。

 

またバリエーションとして、回鍋肉のタレで回鍋肉焼きそばを作ってみたが、これはあまりうまくなかった。

 

回鍋肉は、あわないみたい。

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

広告



今売れてます!

広告